カラオケ 演歌 ジャズ シャンソン
◆レッスン手法
原則として音楽はクラッシクも演歌も同じだと考えます。基礎はクラッシクで学び応用で演歌を学んではいかがですか。全て歌は聴く人の心に響くことが大切です。そして、自らの歌を上手いと感じたときその人の成長は止まります。クラッシクも演歌も自己満足の歌を卒業して、聴く人の心に響く歌を目指してください。
☆ ジャズ、シャンソンは個人レッスンです。
教員(指導員)は全員音大卒業者です。 二期会、日本オペラ協会、日本シャンソン協会に所属している教員が指導します。
☆ 演歌・歌謡曲は個人レッスンとグループレッスンが有ります。
特にクラッシックの発生を訓練し、演歌に応用します。当教室のみの手法です。
声楽家が演歌を指導する珍しい音楽教室です。コンコーネ5番で発声練習をします。それは大きなエンジンを創ることなのです。大きなエンジンで静かに歌う演歌歌手を育てたいと考えています
ビクター歌謡音楽研究会認定講師 電話042-728-6633
VC音楽教室・歌謡教室 (運営:日本ミュージックプロモーション)
〒194-0022 東京都町田市森野2-27-14 三喜ビル2階
E-mail:office※◆net-music.co.jp ( ※◆ を@に変えて送信してください。)
詳しくはこちらから
Tags: カラオケ教室, 日本ミュージク, 日本歌曲, 日本音楽, 歌謡曲, 演歌
日本ミュージックプロモーション:
powered by egmap.jp
VC音楽教室:
powered by egmap.jp
Tags: カラオケ教室, 日本ミュージク, 日本歌曲, 日本音楽, 歌謡曲, 演歌
お問い合わせ
[山下公園赤い靴の像]
1、組合の名称: 日本ミュージックプロモーション有限責任事業組合
(日本ミュージックプロモーションの名称は日本ミュージックプロモーション株式会社との業務提携により使用しております。)
2、組合の主たる事務所: 東京都中野区弥生町3丁目24番11号
3、組合の事業:
(1)作家・演奏家・歌手。タレントの育成、マネジメント及びプロモート業務
(2)音楽教室の経営
(3)インンターネットを利用したデータ通信
(4)音楽著作物等の出版及び著作権の管理運営
(5)各種イベントの企画・制作、運営
(6)前各号に附帯関連する一切の業務
4、組合契約の効力が発生する年月日
平成24年10月1日
(創業 平成11年7月28日)
5、主な組合員:
FUJI株式会社(本店 東京都中野区弥生町3丁目24番11号)
Tags: カラオケ教室, 日本ミュージク, 日本歌曲, 日本音楽, 歌謡曲, 演歌

日本ミュージック(日本音楽)は、心に響く楽曲が多くあります。しかし、外国人のまねごとをして外国の音楽のみがあたかも素晴らしいかのように外国の音楽が普及して行きます。
私たちは、日本人の作詞、作曲した、日本人が謳う日本ミュージックを普及したいと考えて日本ミュージック・プロモーションを設立しました。
もちろん、外国の音楽を否定するものではありません。イタリアオペラ、ジャズ等素敵な音楽がたくさんなります。しかし、イタリア人の大きな体で響く歌声に小さな日本人が無理してイタリアオペラを歌うより日本歌曲を歌ってはいかがでしょうか。日本の童謡や文部省唱歌、歌謡曲、演歌の中に素敵な歌がたくさんあります。
[月の砂漠]
日本ミュージックプロモーション株式会社提携
音楽教室はこちら→声楽VC教室(VC音楽研究所付属)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
日本ミュージック・プロモーション有限責任事業組合 お問い合わせ
(提携:日本ミュージック・プロモーション株式会社)
本部:〒164-0013
東京都中野区弥生町3-27-11学術事務センター
スタジオレッスン室:〒194-0022
東京都町田市森野2-27-18三喜ビル第五 2F
町田相模音楽事務所:〒194-0021
東京都町田市中町4-1-4シャトル中町Bld.2F
E-mail:office※◆net-music.co.jp ( ※◆ を@に変えて送信してください。)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Tags: カラオケ教室, 日本ミュージク, 日本歌曲, 日本音楽, 歌謡曲, 演歌
Recent Comments